組合員のページ リンク集トップイメージ 掲示板

お知らせ、雑談、ご相談など、ご自由にお使いください
スレッド一覧より目的の記事へ素早くアクセスできます
投稿時に認証キーを入力しておけば下部にある「記事修正/削除フォーム」から削除/修正ができます
現在荒らし対策と致しまして、書き込みにキーワードの入力を必須とさせていただいております。書き込みの際は『書込パス』欄にbook(半角)とご記入ください

スレッド一覧
[1]:ヘルノ コピー(0)  [2]:ルブタン コピー(0)  [3]:コピー vogvip.com(0)  [4]:ヴァンクリーフ コピー 激安(0)  [5]:agvol.comコピー(0)  [6]:agvol.comブランド(0)  [7]:凛子水月閣東京大阪デリヘル(0)  [8]:恋人みたいにLINE:699jp(0)  [9]:凛子水月閣東京大阪デリヘル(0)  [10]:凛子水月閣東京大阪デリヘル(0)  [11]:Burberryコピー(0)  [12]:ヴィトンマフラー優良店(0)  [13]:sextorso(0)  [14]:凛子水月閣東京大阪デリヘル(0)  [15]:agvol.comスーパー (0)  [16]:agvol.comコピー (0)  [17]:vog.agvol.com/(0)  [18]:penis vibrator(0)  [19]:クロムハーツコピー 通販(1)  [20]:存在意味のないブックライナ−(1)  [21]:書き込みの無い掲示板(1)  [22]:ポイントカ−ド(1)  [23]:TV放映(0)  [24]:苦情です。(5)  [25]:歩戻し(0)  [26]:びっくり(4)  [27]:いろんな選択肢(1)  [28]:最近変化が無いですね(0)  [29]:有事の対応(6)  [30]:注文書籍の入荷の迅速化(1)  [31]:日本一(1)  [32]:削除しました。(0)  [33]:無題(1)  [34]:中これ2007書店向けリスト(1)  [35]:教えて下さい(3)  [36]:第2回中学生はこれを読め(3)  [37]:住宅地図万引き注意願います(0)  [38]:最近の気になること(0)  [39]:食の安全に関する棚のご提案(0)  [40]:もう、いいかげんにして!(7)  [41]:高須理事長ご苦労様(1)  [42]:広告に一言(0)  [43]:専門書を探してます(0)  [44]:デーラーでしょうか(0)  [45]:出店のお知らせは?(1)  [46]:皆様お知恵貸してください(1)  [47]:収入印紙(1)  [48]:賃料値下げ 経費削減(2)  [49]:消費税(0)  [50]:文藝春秋8月号!(1)  [51]:成人向け雑誌(2)  [52]:僕らは営業マン(0)  [53]:本は汚れてもいいの?(1)  [54]:ヤマトブックサービス(0)  [55]:エックスチェンジ?(1)  [56]:洋書は売れますか?(0)  [57]:業界紙について教えて(0)  [58]:0円無料誌どうしてますか?(0)  [59]:公取委の思う壺(2)  [60]:愛知県の出版社様へ(0)  [61]:ホワイトデー(0)  [62]:クレームと対応のずさんさ(1)  [63]:日販は救済者か?(4)  [64]:名鉄時刻表仕入法ありませんか(2)  [65]:書籍の卸(1)  [66]:民事再生法、アルプス社(1)  [67]:文藝春秋11月号(1)  [68]:テレビ新聞はすごい(0)  [69]:日販、中小書店に即答(2)  [70]:売れてます(2)  [71]:いつまで立ち読みを許すのか?(6)  [72]:外商は儲かりますか?(0)  [73]:BOOKOFF売場見直し(4)  [74]:図書カ−ド(4)  [75]:万引き被害(2)  [76]:孫がいなくなる日(3)  [77]:無題(0)  [78]:探しています!(0)  [79]:古書展示会(0)  [80]:ハリポタ5巻(4)  [81]:台風情報(3)  [82]:週刊ポスト(2)  [83]:資格の本が売れていませんか?(0)  [84]:ダイヤモンド商法(1)  [85]:無題(0)  [86]:直扱い出版社どうしたら?(0)  [87]:東京BOOKフェア(5)  [88]:こんな本が好き(0)  [89]:人募集(1)  [90]:何でもアリか?(2)  [91]:文藝春秋3月号 購入風景(3)  [92]:何だかこのごろ・・・(0)  [93]:困ります〜(0)  [94]:地元本にいいのが出ないなあ(0)  [95]:困ったなあ〜(2)  [96]:自動車NOX、PM法(3)  [97]:早売りはいけません(0)  [98]:有事出版社雑誌扱品目リスト(4)  [99]:老舗がまた去ってゆく!(0)  [100]:おしらせ(5)  [101]:これも値引きの一種?(2)  [102]:無題(6)  [103]:無題(5)

[スレッド一覧] [新着記事] [使い方] [記事修正・削除] [ワード検索] [管理用]

お名前
Eメール
題  名
URL
書込パス 半角でbookと入力
認証キー (自分の記事を削除/修正時に使用。英数字で8文字以内)
文字色

[86] 直扱い出版社どうしたら?  
01 名前:とんとん 投稿日:2004/04/15(Thu) 07:53 No.236 
この頃直扱いの書籍雑誌が増えているような気がしますが?みなさんはどのようにされていますか、ご指導ください!
名前  メール  認証キー
 文字色 ↑あげ 書込パス
半角でbookと入力
URL   
↑トップへ移動 / 全レス表示(0) / ワード検索 / スレッド一覧 ] 


[87] 東京BOOKフェア  
01 名前:とんとん 投稿日:2004/04/12(Mon) 13:57 No.230 
皆さん行かれますか?私は一度も入ったことがありません。どんな良いことがあるか教えて下さい?
02 名前:名無しのゴン子 投稿日:4/13-00:59 No.231 
3年前から毎年東京見物ついでに見に行ってます(今年も行く予定)。
一般開放の土日はただの”本の安売り会場”と化しています。
主催者は”一日では見きれないので泊まり込みで”とのたまっていますがそんなことナシ。
2時間もあれば楽勝で廻れます。
”新刊の予約ができる”・・・これもウソ。
でも、一生に一度くらいは見に行った方がよいでしょう。
03 名前:山口達郎 投稿日:4/13-10:15 No.232 
名古屋方面からの会場までのアクセス案内
1 ドケチ派のお薦め
  東京駅から都バスで行きますと200円で会場まで行けます。急行バスもあるようですが、
  普通の路線バスがお薦めです。佃島(ゴリラ松井の住居)、月島を抜ける為に江戸情緒が
  多少感じられまっせ。
2 遊園地の乗り物好きの方
  何と言っても、『ゆりかもめ』しかないですね。
  レインボーブリッジは渡りますし、フジTV本社など見所バッチリー運賃高い
3 何しろ早く着きたい方
  東京駅の京葉線の地下ホームより乗って(特急・通勤快速はダメ)新木場で乗り換えて、
  二つ目が会場の最寄駅。
4 へそ曲がりの貴方へ
  日の出桟橋から船のアクセスもありますが、見学後のご利用をお薦めします。
  乗り継げば、隅田川を上り浅草へも寄れます。
 TIBFに加え、東京ウォーターフロント巡りを加えればリシクヘッジ!

  
04 名前:山口達郎 投稿日:4/13-13:10 No.233 
訂正です。「ゴリラ松井」でなく「ゴジラ松井」が正しいのです。
 アクセスの超へそ曲がり版もあります。
 5 東京駅から新宿駅へ出て、埼京線ホームより新木場行きの快速に乗り換えると終点の二つ   手前が下車駅となります。時間・コストともしっかり要りますがーーー。
 6 小牧からは羽田便はないですが、どういう訳か羽田から行く方法もあります。
   羽田からモノレールで天王洲アイルで乗換、新木場行きに乗ればは、NO5と同じです。
05 名前:とんとん 投稿日:4/13-20:09 No.234 
皆さん有難う御座います。会場でのこんな事しておくと、いいよと言うウラワザ教えて下さい。
06 名前:名無しのゴン子 投稿日:4/14-00:30 No.235 
>>03
私は1番。ドケチ派ですな。
>>05
番線印とスタンプ台、名刺はお忘れなく!
VIP入場券の私はコーヒー飲み放題で交通費のモトをとるくらいしかない。
名前  メール  認証キー
 文字色 ↑あげ 書込パス
半角でbookと入力
URL   
↑トップへ移動 / 全レス表示(5) / ワード検索 / スレッド一覧 ] 


[88] こんな本が好き  
01 名前:とんとん 投稿日:2004/03/31(Wed) 21:32 No.228 
小学館さんと幻冬社さんから出た数の数え方私は好きです。お客さんにも勧めています。この頃漢字関係の本が多かったので、新しい切り口に感謝!何処でもいいから出版社さん子ども向けもお願いします。
名前  メール  認証キー
 文字色 ↑あげ 書込パス
半角でbookと入力
URL   
↑トップへ移動 / 全レス表示(0) / ワード検索 / スレッド一覧 ] 


[89] 人募集  
01 名前:とんとん 投稿日:2004/03/29(Mon) 10:55 No.227 
皆さんアルバイト集まりますか?私の所は何回募集広告を出しても電話もありません!時給が安すぎるのかな?アンを見て時給が書店が一番安い?どこのメデアに出すと人が集まりますかね?お願い、求人情報誌出版社の皆さん掲載料金特別価格にして下さい、お願いします
02 名前:はいってます 投稿日:4/7-13:36 No.229 
人来ないですよねー、今の大学生800円無いときついみたいですよ。
うちなんか720円ですからさっぱりです。

やっと来たと思っても使えないのが(使い切れんか?)多いし。
昔みたいに自分の都合を犠牲にしてもバイトをやりたいって人がほんとに少ないです。

フリーペーパーの求人誌を置くと只で掲載してくれる、ってのを聞いたことがあります。
自分の店では置いていないので詳しいことが判りませんが。
名前  メール  認証キー
 文字色 ↑あげ 書込パス
半角でbookと入力
URL   
↑トップへ移動 / 全レス表示(1) / ワード検索 / スレッド一覧 ] 


[90] 何でもアリか?  
01 名前:山口達郎 投稿日:2004/03/27(Sat) 11:50 No.226 
 日教販とTRC合併の報に業界関係は愕然としましたね。
日書連は正式に、「抗議」の態度を明らかにしたようですし、TRCの株主と思われるT販さんの動向も気にかかる訳。
 金融機関では、異なる旧財閥系同士が合併した例もあるし、県を越えた市町村合併も推進される昨今、何でもありを前提に考えないと駄目のようです。
 さて、商法に規定される株式会社の行動を、株主権を行使する事によって、現実的に「ストップ!」をかけられるのだろうか、検証してみたいと思います。
 さて、どうなるのか?
02 名前:近藤 五三六 投稿日:4/23-00:31 No.237 
現実的には大株主の意見しか通らないでしょうね。
株主総会の議題に挙げることはできても、議決権(持ち株数)が小さいと多数決(株数レベル)で否決されてしまいますね。
03 名前:余りにシリアス 投稿日:4/28-19:50 No.238 
余りにシリアスなお話で、後がつづけられませんでした。
さすがに兜町の住人ですね、代表訴訟提訴でもちらつかせたのでしょうか?
これでご破算になったんということですか。
とにかくすごい!!!
名前  メール  認証キー
 文字色 ↑あげ 書込パス
半角でbookと入力
URL   
↑トップへ移動 / 全レス表示(2) / ワード検索 / スレッド一覧 ] 

[Page : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 ]
【記事修正/削除フォーム】
記事No 認証キー


- Based on : PetitBoard -