組合員のページ リンク集トップイメージ 掲示板

お知らせ、雑談、ご相談など、ご自由にお使いください
スレッド一覧より目的の記事へ素早くアクセスできます
投稿時に認証キーを入力しておけば下部にある「記事修正/削除フォーム」から削除/修正ができます
現在荒らし対策と致しまして、書き込みにキーワードの入力を必須とさせていただいております。書き込みの際は『書込パス』欄にbook(半角)とご記入ください

スレッド一覧
[1]:存在意味のないブックライナ−(1)  [2]:書き込みの無い掲示板(1)  [3]:ポイントカ−ド(1)  [4]:TV放映(0)  [5]:苦情です。(5)  [6]:歩戻し(0)  [7]:びっくり(4)  [8]:いろんな選択肢(1)  [9]:最近変化が無いですね(0)  [10]:有事の対応(6)  [11]:注文書籍の入荷の迅速化(1)  [12]:日本一(1)  [13]:削除しました。(0)  [14]:無題(1)  [15]:中これ2007書店向けリスト(1)  [16]:教えて下さい(3)  [17]:第2回中学生はこれを読め(3)  [18]:住宅地図万引き注意願います(0)  [19]:最近の気になること(0)  [20]:食の安全に関する棚のご提案(0)  [21]:もう、いいかげんにして!(7)  [22]:高須理事長ご苦労様(1)  [23]:広告に一言(0)  [24]:専門書を探してます(0)  [25]:デーラーでしょうか(0)  [26]:出店のお知らせは?(1)  [27]:皆様お知恵貸してください(1)  [28]:収入印紙(1)  [29]:賃料値下げ 経費削減(2)  [30]:消費税(0)  [31]:文藝春秋8月号!(1)  [32]:成人向け雑誌(2)  [33]:僕らは営業マン(0)  [34]:本は汚れてもいいの?(1)  [35]:ヤマトブックサービス(0)  [36]:エックスチェンジ?(1)  [37]:洋書は売れますか?(0)  [38]:業界紙について教えて(0)  [39]:0円無料誌どうしてますか?(0)  [40]:公取委の思う壺(2)  [41]:愛知県の出版社様へ(0)  [42]:ホワイトデー(0)  [43]:クレームと対応のずさんさ(1)  [44]:日販は救済者か?(4)  [45]:名鉄時刻表仕入法ありませんか(2)  [46]:書籍の卸(1)  [47]:民事再生法、アルプス社(1)  [48]:文藝春秋11月号(1)  [49]:テレビ新聞はすごい(0)  [50]:日販、中小書店に即答(2)  [51]:売れてます(2)  [52]:いつまで立ち読みを許すのか?(6)  [53]:外商は儲かりますか?(0)  [54]:BOOKOFF売場見直し(4)  [55]:図書カ−ド(4)  [56]:万引き被害(2)  [57]:孫がいなくなる日(3)  [58]:無題(0)  [59]:探しています!(0)  [60]:古書展示会(0)  [61]:ハリポタ5巻(4)  [62]:台風情報(3)  [63]:週刊ポスト(2)  [64]:資格の本が売れていませんか?(0)  [65]:ダイヤモンド商法(1)  [66]:無題(0)  [67]:直扱い出版社どうしたら?(0)  [68]:東京BOOKフェア(5)  [69]:こんな本が好き(0)  [70]:人募集(1)  [71]:何でもアリか?(2)  [72]:文藝春秋3月号 購入風景(3)  [73]:何だかこのごろ・・・(0)  [74]:困ります〜(0)  [75]:地元本にいいのが出ないなあ(0)  [76]:困ったなあ〜(2)  [77]:自動車NOX、PM法(3)  [78]:早売りはいけません(0)  [79]:有事出版社雑誌扱品目リスト(4)  [80]:老舗がまた去ってゆく!(0)  [81]:おしらせ(5)  [82]:これも値引きの一種?(2)  [83]:無題(6)  [84]:無題(5)

[スレッド一覧] [新着記事] [使い方] [記事修正・削除] [ワード検索] [管理用]

お名前
Eメール
題  名
URL
書込パス 半角でbookと入力
認証キー (自分の記事を削除/修正時に使用。英数字で8文字以内)
文字色

[6] 歩戻し  
01 名前:T.Ito 投稿日:2010/06/25(Fri) 21:13 No.617 
2010年6月も終りまじかと言うのに書き込みが無い、なんとか埋めよかな、まったく寂しい状態です。
ちまたは電子書籍の話題であふれています、売上は振るいません、日々週刊誌の配達に明け暮れしている零細書店です。
2006年に取協と日書連が話し合いの上、取り決められた
歩戻し基準ランクは、下記のとおりです。
 歩戻し基準表(1000分比)

1ケ月雑誌・書籍精算額 330万円以上(本体価格) 3
同             565万円以上(本体価格) 5
同          1,1 9 5万円以上(本体価格) 7

(注)雑誌・書籍精算額とは、「請求書」の「当期精算額内訳」欄の雑誌・書籍合計を指します

1.基準表の適用期間は

(1)基準入金率算出の対象入金額は、2008年4月期より2010年3月期までの2年間と致します。

(2)歩戻し対象精算額は、2008年3月期より、2010年2月期までの2年間と致します、

(3)但し著しく経済変動があった場合は、期間中でも改定させて頂くこともあります
上記(3)に明記されているように経済情勢は悪いです本の売り上げは20年前の水準です、敷居を下げて頂きたい
丁度今年が改訂年です、日書連は活動お願いします。
名前  メール  認証キー
 文字色 ↑あげ 書込パス
半角でbookと入力
URL   
↑トップへ移動 / 全レス表示(0) / ワード検索 / スレッド一覧 ] 


[7] びっくり  
01 名前:匿名希望 投稿日:2009/08/21(Fri) 20:31 No.543 
 以前、取次による決算月に於ける意図的ともとれる
返品入超の遅れを投稿した書店ですが、何故この投稿が末梢されたのか説明をお願いします。
02 名前:管理人 投稿日:10/13-22:25 No.560 
削除したのは意図的ではないと思います。記録が残っていれば戻す様にします。申し訳ございません。
03 名前:管理人 近藤 投稿日:10/16-23:17 No.564 
歴代の管理人(削除等ができる人)に尋ねてみましたが、全員その様な記憶がないとの事でした。
察するに昨年、このHPをリニューアルする時に何かの間違いで件の投稿をはじめ幾つかの投稿が消えてしまった可能性が大きいです。
記録が残っておりませんので戻すことが不可能でした。
本来の質問の回答としては、昨年度に日書連の会長、副会長(当組合の谷口理事長も含む)さんが、2日程掛けて各取次さんのところへ処理の迅速化のお願いに伺うという取り組みをしました。その甲斐あって27日くらいに到着した返品が末日の請求に間に合う取次も出てきています。
04 名前:匿名希望 投稿日:10/17-18:24 No.565 
  この度、この問題がこれほど大ごとになるとは想像しておりませんでした。関係各位の皆様方の御骨折り、誠意に納得できました。有難う御座いました。只、やはりこの掲示板は残して頂きたいです。

05 名前:匿名希望 投稿日:10/17-18:43 No.566 
  追伸
愛知県書店商業組合のホ−ムペ−ジができましてから何年経つのか分りませんが、100件以上の書き込まれた掲示板には皆様の思いが詰まっていますから。
名前  メール  認証キー
 文字色 ↑あげ 書込パス
半角でbookと入力
URL   
↑トップへ移動 / 全レス表示(4) / ワード検索 / スレッド一覧 ] 


[8] いろんな選択肢  
01 名前:匿名希望 投稿日:2009/10/14(Wed) 15:36 No.561 
 伝達方法の選択肢としていろんな方法があっても良い
のではと思っています。例えば取次のト−ハンさんや
日版さんに書店名を知られたくない場合もありますので、この掲示板の封鎖には反対です。
02 名前:天祐堂 投稿日:10/14-16:08 No.562 
私も反対です。掲示板は管理人次第で良くも悪くも成るはず。多少のデメリット『荒れる事』よりも匿名でもたくさんの業界の皆さんに利用していただきたい。MLは仲間うちの情報網それはそれですばらしい。
名前  メール  認証キー
 文字色 ↑あげ 書込パス
半角でbookと入力
URL   
↑トップへ移動 / 全レス表示(1) / ワード検索 / スレッド一覧 ] 


[9] 最近変化が無いですね  
01 名前:匿名希望 投稿日:2008/06/07(Sat) 08:55 No.530 
ホームページを拝見しますが、掲示版や、その他更新がないですね。
出店情報もありませんね。
もっともっとアピールして欲しいですね。
名前  メール  認証キー
 文字色 ↑あげ 書込パス
半角でbookと入力
URL   
↑トップへ移動 / 全レス表示(0) / ワード検索 / スレッド一覧 ] 


[10] 有事の対応  
01 名前:軽文 投稿日:2002/06/23(Sun) 02:41 No.62 
全国書店新聞にも投書があり、興味を持ちましたので
有事出版社の商品の返品が制限される理由を問合せた処、回答がFaxで送られてきました。

その要約をアップロードします。
尚一応、掲示板にて公表する事は担当者にもお知らせし了承済みです。(ただし内容の検閲はなし)
また、Fax回答者は、担当者の上司にあたる方です。

(1)書店と取次会社との間では、返品期限切れ商品や買切扱い商品(当然注文品も含む)は返品を拒否する定めとなっている。
(2)例外的に、出版社が返品を了承し且つ取次会社の過払い金が生じたとしても出版社がすぐに返還に応じる場合には、取次会社も返品を受ける。
(3)有事の出版社の場合は、過払い金の返還を求めることが不可能か事実上大幅に制限されることは明白なので、一律に書店からの返品を拒否する。

また、ムック・コミック等の平時にフリー入帳のものは如何に、との問いには・・・

(4)基本的な対応は前述と同じ。但し、取次会社が一定の返品期限を設定し書店へ告知し、その期間は返品を受けることとしている。
03 名前:軽文 投稿日:7/5-00:31 No.69 
全ては取引契約書に基づくと考えています。ほとんど書店さんが交わした契約書は同じ書式のもので(取次会社が同じなら)、有事の取決めは記載されていないはずです。(取次会社の営業内容を承認しその定めに従うとは、平時の場合)
ですから、そういった場合には両者が協議する事が筋と言うものでしょう。

04 名前:取次の優越的地位 投稿日:7/9-02:03 No.75 
版元の経営状況を、相当の精度で把握している取次が、書店に情報を与えず。
自己の在庫のみ処分している(想像ですが)現状は、アンフェアだと思います。
05 名前:軽文 投稿日:7/11-02:36 No.80 
取次の機能の一つとして、
版元の経営状況の把握(どの位の精度かは分からないけど)とその公表は必要な時代かも知れないですね。
また、取次会社に対する不信感の払拭は、企業として当然なされるべき努力でしょう(変な文章表現?)昨今は、それによって潰れる会社もあるくらいだし、新規加入を考えている人も躊躇してしまうかもね。
06 名前:取次の優越的地位 投稿日:7/14-00:03 No.82 
平時での事ですが
(1)返品を拒否する定めとなっている
  講談社、小学館の書籍などは期限切れでも逆送にならないようですが、何故でしょう?
(2)出版社が返品を了承し且つ
  逆送品の了解をもらううときに版元に尋ねると、
  取次さんには入帖するようお願いしてある、とおっしゃるとこが多いのですが。
  又どこの取次かを尋ねられ、なるほどとの反応も多いのですが、
  取次ごとに出版社を色分けしているのでしょうか?
07 名前:軽文 投稿日:7/18-01:37 No.86 
すみません分かりません。どなたかご存知の方はみえませんか?

これらは当店が勁文社がらみで名古屋日販へ問合わせをした時のもので
ご質問の事柄はすべて取引契約書の「取次会社の営業内容を承認しその定めに従う」
(文言は正確ではないかも知れない)によって反論の余地がないと考えました。
どの様な理由(あるいは仕組み)によって、そうなっているのかは知らないのです。
名前  メール  認証キー
 文字色 ↑あげ 書込パス
半角でbookと入力
URL   
↑トップへ移動 / 全レス表示(6) / ワード検索 / スレッド一覧 ] 

[Page : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 ]
【記事修正/削除フォーム】
記事No 認証キー


- Based on : PetitBoard -